久々に…
今宵聴いた1枚「Slim & Slam」
もう最近は、ガンガンなやつはちょっとアレになってきて、こんなのがイイ感じのお年頃になってきました。
1938年の録音なんだけどお洒落だねぇ。
ラベル:Blues Slim & Slam
久々に…
今宵聴いた1枚「Slim & Slam」
もう最近は、ガンガンなやつはちょっとアレになってきて、こんなのがイイ感じのお年頃になってきました。
1938年の録音なんだけどお洒落だねぇ。
深夜に聴くレコード、今宵聴いた1枚。
A Tribute to the Late “TINY BRADSHAW” The Great Composer”
他に何かあったけかなとレコード棚を探してたらこれを見つけました。
このレコードはタイニーブラッドショウの1950〜1958年の録音なので後期でしょうか。
吾妻光良とスインギンバッパーズがタイニーブラッドショウの「Walk That Mess」を演っていましたね。
「Walk That Mess」より後期で、歌ものは少なくてインストが中心。
部屋で何かしている時にBGMでかけていると、いつの間にか指パッチンしながら今やっていることが楽しくなってくる、そんな1枚ですね。
ジャズでよく使われるスケールというのは私はついに身につかなかったけど、ジャズギタリストの真似するよりは、この手のサックスプレーヤーを手本にした方がよほど分かりやすいような気がします。
“Cat Fruit” Tiny Bradshaw and His Orchestra
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。